リラクゼーション 日本伝統文化 家族・グループ

京都の伝統あるお寺で仏教音楽「聲明」を体験する――平穏な心の境地を感じられるひととき

京都の伝統あるお寺での聲明(しょうみょう)の体験となります。
聲明とは、日本で一千年以上の歴史がある仏教音楽です。
喜怒哀楽を表現する一般的な音楽とは違い、日本らしい繊細なメロディーにのせてお経を唱えるもので、「禅」のように精神を統一し、平穏な心の境地に達する仏道修行の一つです。
聲明の特徴は、自然な音の変化にあります。
風や、波などの自然の風光をそのまま音であらわしたそのメロディーは、心の動揺や迷いを静め、自然と一体となるような感覚をもたらします。
聲明は、限られた寺院で特別な法要の時に唱えられるもので、一般の方々が聞く機会はあまりありません。
日本文化と融合し、独自に発展した仏教音楽を体験し、清らかな時間をお楽しみください。

対象者

対象者

12歳以上(12歳未満は無料 ※保護者の同伴が必要)
※飲酒をされた方及びペットを連れた方のご参加不可(介助犬・盲導犬・聴導犬を除く)

人数

人数

1~10名

所用時間

所用時間

約90分

料金

料金

10,000円~

開催場所

京都府 京都市

正光寺
〒600-8222 京都市下京区東中筋通七条上ル文覚町397番地

体験内容

正光寺は、今から約800年前の寛元二年(1244年)に始まった伝統ある寺院です。
聲明は、その一千年を超える歴史の中で、多くの宗派に広がり、各宗派においてそれぞれ独自の発展をしてきました。
正光寺は、古くより聲明と縁が深く、その聲明は約800年の歴史にふさわしいものとなっています。
正光寺は、京都駅から徒歩で十数分ほどの町中であるにもかかわらず、驚くほど静かで落ち着いた時間が流れています。
ろうそくがゆらぎ、香がたなびく空間で、美しいお庭を眺めながら、心が洗われる聲明を是非ご体感ください。

この体験を予約